ホームページを新しく作る

ホームページの今

挿絵01

Web業界の統計情報を集める “Internet Live Stats” によると、1991年8月6日に世界初のWebサイトが公開されてから、
2016年12月に17億サイトになり、現在では19億サイト超となっています。(2022年6月現在)
※この場合のWebサイトとは一意の識別可能なホスト名を有すること

かなり膨大な数のWebサイトが存在します。
数多くあるからといって、全てのWebサイトが平等に見てもらえるかというと、そうではありません。

Webサイトを見てもらうためにも、有益なコンテンツ・SEO対策やWebサイトの最適化を行い、
多くの人に届くWebサイトが求められています。

あるのが当たり前!??企業のホームページ

挿絵02

そういったWebサイトは、ビジネスの場でも活用され、多くの企業が自社のホームページを持ち、情報発信しています。

例えば、ホームページが必要とされるタイミングは、採用活動の時です。
転職活動では約9割の人が、企業をより知るための情報源として「企業ホームページを確認する」そうです。
※2017年の「en人事のミカタ」の統計より

転職活動者が企業研究を行なう際の情報源として、もっとも多かったのは「企業ホームページを確認する」88.7%。
約9割の求職者は、企業のホームページをチェックしていることがわかります。

en人事のミカタより https://partners.en-japan.com/special/old/171206/2/

企業活動において、ホームページを通して情報を発信することは、とても重要になっています。

たくさんの制作会社と選択肢

挿絵02

ホームページを作るとき、次に困るのが「選択肢が多すぎる」ということです。

  • 自分で作るか専門の制作者にお願いするか
  • どの制作会社にするか
  • 制作実績があるか
  • 金額は適正か

たくさん選ぶことがあり、専門的な知識も必要になるので、どうしたらよいか分からなくなる人が多いです。

後悔しないために

挿絵04

ホームページ作りは「家づくり」と同じだと考えています。
あなたは家を建てるときにどうやってホームビルダーを選びましたか?

  • 大手ビルダーの実績
  • 細かいアフターサービス
  • 価格

あなたの重視するものによってホームビルダーを選んだと思います。

ホームページも同じで、結局はあなたが何を重視するかです!!

例えば、
「ホームページで商品を売りたいからマーケティングを重視したい」という方は、
ECサイト経験があり、作り終わった後も、売るためのサポートをしてくれる制作会社が良いでしょう。

「とにかく安く作りたい」という方は、クラウドワークスやランサーズなどでの発注を検討しても良いかと思います。

「話しを聞きながら、じっくり作りたい」ということであれば、お客さんと距離が近い会社が良いでしょう。

ホームページ関連サービスは本当にたくさんあります。
何を重視するかを決めて、その分野に強い制作会社を選び、話しを聞くのが良いと思います。

ひだ屋のホームページ

挿絵05

では、ここからはひだ屋の強みをお伝えします。

お客様との距離感

気軽に話せる距離感を大切にしています。

気軽に話せる関係を築くためにも、コミュニケーションを重視しています。
中津や宇佐といった、私が直接話しを聞きに行けるお客様のホームページを作らせていただいています。

ぜひ「こんな風にしてみたい」といったお話しを聞かせてください。

柔軟な対応

個人で仕事をしているので、柔軟に対応することができます。

忙しい時期を避けて打ち合わせを行ったり、予算に合わせたご提案も可能です。
あらかじめご相談いただければ、期間内にホームページを仕上げることもできます。

何を必要としているのかをお聞かせください。

アフターサービス

ホームページは作って終わりではなく、そこからがスタートです。

ホームページ作成後に継続した運用サポートも可能です。
また、ご自身で更新管理していく場合は、操作レクチャーもできます。

困ったことがあるときは、気軽に相談できます。

これまでのお客様

これまで作成させていただいたホームページを見てみて下さい!
お客様にインタビューもしていますので、そちらもぜひ参考にしてください。

料金について

料金についての質問をもらうことが多いです。
申し訳ないのですが、詳しくお話しを聞かせていただく前の金額の提示は行なっておりません。

作成するホームページの内容や規模によって、金額が変動するため、誤った情報をお伝えしたくないからです。

初回無料相談にてご要望をお伺いし、それに合わせて見積りをご提示します。
ぜひ下記のお問い合わせよりお申し込みください↓