ホームページを改修する

ホームページは現状に合っていますか?

挿絵01

多くの企業がホームページを持ち、最新情報や自社の魅力を発信するのが当たり前の時代になりました。

しかし、数年前にホームページを作ったは良いけど。。
作りっぱなしで、今の状況と合っていないホームページが多くあります。

私の体験ですが、
ホームページで金額やサービスをチェックして、店舗へ来店しました。
定員さんにホームページ掲載サービスを希望することを伝えると、「すでにサービスが終了している」と言われました。
とても残念な気持ちになり、帰りました。

こういった体験をあなたのお客様にしていないでしょうか?

集客のためにせっかく作ったホームページ
そのホームページを通して、お客様に誤った情報を与えては、作った意味がなくなってしまいます。

もったいないホームページ

誤った情報の掲載するデメリットをお伝えしましたが、他にももったいないホームページはたくさんあります。

更新されていないお知らせ

ほとんど更新されず、お知らせの日付が「2019年」とかになっている。

数年前の日付のお知らせで止まっていると、そのお店が営業しているのか不安を与えてしまいます。

解決方法!!

①お知らせを更新する
→ご依頼いただければ、その都度お知らせを更新します。

②お知らせの項目をなくす
→継続して更新することが難しいのであれば、良くない印象を与える「お知らせ」の項目自体を削除します。

ワークスさんのお知らせを更新させていただいています!
参考に見てみてください↓

更新されていない事例紹介

年間多くの事例があるにも関わらず、事例紹介が更新されていない。

事例が多くあることは、強いの魅力です。
その強みを伝えきれていないのはもったいないです。

解決方法!!

ご依頼いただければ、事例紹介を追加できます。
毎回は大変だというときは、半年や1年に1回まとめて追加することもできます。

ハルミネさんの事例紹介を追加させていただきました!
参考に見てみてください↓

問い合わせボタンが目立つところにない

電話より、ホームページ経由での問い合わせの方がハードルが低いという人が多くなっています。

どこに問い合わせボタンがあるか分かりづらいだけで、見込み客を逃してしまうのはもったいないです。

解決方法!!

見やすい位置にボタンを新設します。
ボタン追加以外にも、お問い合わせフォームの項目追加などもできます。

いろは建設技巧さんのホームページにボタンを追加しました!
参考にどうぞ↓

ホームページを修正して整える

挿絵02

ホームページはあなたのビジネスやサービスをお客様に知ってもらう大切な場所です。
ホームページをできるだけ最新の状態にして、集客につなげていきましょう。

ひだ屋では、文章や写真差し替えといった修正や、ページの新設などの大規模改修もできます。
お気軽にお問い合わせください!